2008年8月3日日曜日

8月の仕事予定

誰も見てないと思うがこっそりスケジュールを公開中。ちょっと今結構テンパってるし。


前月より続いてるお仕事

* EC-CUBE導入/カスタマイズ+CakePHP簡易CMS構築の納品
前々々々々々月からの案件。ずっと引きずっていた1件はやっと完了したが、もう1件がなかなか進まない様子。提案段階からすると既に1周年記念もの。

* 建築関連サイトのブログ(WordPress)カスタマイズ&設置その1
半分終わった。

* 飲食店向けモバイルポイントシステム構築
機能追加はだいぶ落ち着いたが現在デバッグ中。


* ハウスメーカーWEBサイトの一部を制作
コーディング、FLASH、メールフォームなどを担当。もう少しで納品です。


新しく始まるお仕事

* 地域密着型飲食系検索サイト構築
ぐるナビのようなポータルサイトの地域密着版を構築する。こちらは福岡版。CakePHPで構築。
9月1日テスト運用を目指し制作開始!


保留中のお仕事

* 地域密着型ポータルサイト構築
ぐるナビのようなポータルサイトの地域密着版をCakePHPで構築する。
依頼先は北海道。携帯をターゲットとして展開予定。
10月オープン目標で、現在、仕様検討中。

* 看板制作会社のWEBサイト制作
サイト一式の制作のみを担当。連絡待ち。


提案中のお仕事

* 某大手家電量販店の業務効率化システム構築
AIRアプリケーションによるデータ入力システムを構築予定。現在提案中。



うーん。やばい。

お仕事キャパメーター:150%

2008年7月25日金曜日

WBCで夏祭り!

きたる2008年8月30日に、1月に行われたWBC(Web Barbarians Conference)の続編が開催されます!
内容はなんとアドビ特集!クリエイター必見です!


デザイナーとプログラマーの仲良き共同開発を推進する私としましては、Dreamweaverの次期バージョンで対応可能となる「Subversion」の話題などがオススメです。
また、私が次の案件で利用する予定の「AIR」、「Flex」などの話題も気になるところです。

アドビの方も含めた豪華出演陣で参加費は3000円前後との事。デザイナの方だけでなく、システム開発者の方にも役に立つ内容が満載のようです。
興味のある方は、8月30日のスケジューリングを!


申込はこちらから↓
WBC 2008 Summer「夏祭り!アドビ特集」開催のお知らせ

夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら以下の期間を夏季休業としてお休みさせて頂きます。

8月3日(日)、8月4日(月)、8月5日(火)

緊急のご用件がございましたら、お早めにご連絡頂きますようお願いします。

2008年6月30日月曜日

7月の仕事予定

* 地域密着型ポータルサイト構築
ぐるナビのようなポータルサイトの地域密着版を構築する。
依頼先は北海道。携帯をターゲットとして展開予定。
 ⇒7月25日現在、仕様確定中

* ブログ(WordPress)カスタマイズ&設置×2件
建築関連サイトとコンサル系サイトの予定
 ⇒建築関連サイトは延びた。コンサル系サイトは7月15日納品完了。

* EC-CUBE導入/カスタマイズ+CakePHP簡易CMS構築の納品×2件

前々々々々々月からの案件。まだ引きずってる。今月こそは終わる?
 ⇒印刷通販のサイトは、7月28日よりテスト運用開始。

* 注文住宅会社の公式サイト制作
なんとかオープンまでは漕ぎ着けたがこれから修正ラッシュな予定。
 ⇒7月22日納品完了。

* コンサルティング会社WEBサイトへブログ設置
こちらも引きずり案件。7月初旬には納品予定
 ⇒7月5日納品完了。


追加案件

* 地域密着型飲食系検索サイト構築
ぐるナビのようなポータルサイトの地域密着版を構築する。こちらは福岡版。
9月1日テスト運用を目指す。
 ⇒7月25日現在、仕様確定中。

* 飲食店向けモバイルポイントシステム構築
飲食店向けの顧客管理サービス。
初期段階の構築は前任者が済ませてるので、デバッグ&カスタマイズ。
 
7月25日現在、制作中。

* 某大手家電量販店の業務効率化システム構築
AIRアプリケーションによるデータ入力システムを構築予定。
 
7月25日現在、提案中。

* ハウスメーカーWEBサイトの一部を制作
コーディング、FLASH、メールフォームなどを担当。
 
7月25日現在、制作中。

* 看板制作会社のWEBサイト制作
サイト一式の制作のみを担当。
 
7月25日現在、仕様確定中。



今月もボチボチ忙しそう。
7月25日追記)ちょいヤバ。。

お仕事キャパメーター:150%

2008年6月2日月曜日

プログラマーとフリーランス

最近、仕事の依頼があるものの、確定案件でない事が多く、スケジュールが組みづらい。。
フリーランスの宿命だな。。

プログラマの仕事は、一つ一つの案件の規模がそこそこ大きい分、デザイナーの仕事に比べて案件自体が少ない傾向にある。
自分のところで何か収益を得るもの持っていない限り、フリーランスは難しい。
スケジュールを空けておいて取れなかったら悲惨な事態に陥ってしまう。。

うーん。何か考えねば。